こんにちは!片桐です。

読者さんからメールを頂きまして、
同じような悩みを持ってる方はたくさんいるんじゃないかなーと思い、
その時のやりとりを公開しようと思います(本人からは許可を頂いています)。

以下頂いたメール(ほぼ原文)
————————————————-
初めまして片桐さん、○○と申します。

ご質問なんですか正直な話、
何故中国輸入を広めようとしてるのですか?

沢山の人に広めてしまったら市場が飽和し
稼ぎにくくなってしまうのに、何故人に広めてしまうのですか?

自身で独占しようと思うのが普通だと思うのですが
やっぱり人に教えても自身でブルーオーシャン市場を
持っているから人に教えても大丈夫なのですか?

それか輸入自体がもう稼ぐことが難しいから
コンサルや商材で稼ごうとしてるのですか?
初心者が今から輸入を初めたとしても
いくら資金があったとしても稼ぐ事はもう難しいですよね?

僕は○○塾と言う塾に入ったんですが正直な話し酷い物でした。
無料で出回ってる様な商材を渡され分からない所は
サポートしますとの事でしたが、連絡してもずっと無視されました。

塾と言うより商材を買っただけで終わりで、
極秘ツールを提供だとか言って配られなく
話が違ったら全額返金との話しだったのですが返金申請しても無視でした。
やっぱり情報業界なんて こんな感じなんですか?

僕の知人でネットビジネスに詳しい方がいて
輸入関連を教えてもらうんだったら
船原さん関連の人が良いとの情報をもらって今回連絡致しました。

自分は昼と夜の掛け持ちをし200万を輸入ビジネスをするために
本気で貯めて取り組もうとしているのに、
今回の塾の様な結果になってしまいました。

まだ自分の中で諦めがつかない為とても悔しいです。

やっぱり情報業界の人って信用しない方がよろしいのですかね?
悩みに悩んだ末に片桐さんに心境を話しました。
————————————————-
以下、僕からの回答です。

————————————————-

片桐 亮です。

お問合せいただいた内容について、
回答させていただきます。
真剣に書いて頂いてますので、真剣に答えます。

>ご質問なんですか、正直な話し何故中国輸入を広めようと
してるのですか? 沢山の人に広めてしまったら市場が飽和し
稼ぎにくくなってしまうのに 何故人に広めてしまうのですか?
自身で独占しようと思うのが普通だと思うのですが

僕はchina impact教材の販売、中国輸入サポートサービス、
個人コンサルなどのサービスを提供していますが、
頂いている金額に応じてお伝えしている内容には差があります。

無料のメルマガや安価な情報サービスでは
今自分が一番収益を上げている部分については語りません。

これを言ってしまうと自分の首を絞めちゃいますので。
とは言っても、無料メルマガだけでも十分に役に立つはずです。

メルマガを読むのも時間がかかる作業なので、
なるべく余計な事は入れないで使える情報を配信するようにしています。

ちなみに唯一コンサル生には何でも話しますが、
人によって話す内容は若干変わります(現在コンサルの募集はしていません)。

これは差別しているわけではなくて、月収5万の人もいれば、
100万オーバーの人もいるので、
その人に一番役に立つ話をしようとすると必然的に内容が異なるためです。
もちろん聞かれたら話しますよ。

>初心者が今から輸入を初めたとしてもいくら資金が
あったとしても稼ぐ事はもう難しいですよね?

そんなことはありません。
今は初心者でも十分に稼げる時期です。

正直に言うと、中国輸入参入者は確実に増えてますので、
競争は激化しています。

今よりも1年前の方が稼ぎやすい市場でした。
その代り1年前はノウハウが少なかったので、
多くの人が中国輸入の存在を知らなかったし、
今よりもよっぽど怪しい稼げるかどうか不明瞭な雰囲気がありました。

中国人に騙されて痛い目を見る人も多かったですが、
その中で飛び込んだ人は稼げてましたね。

ただですね、先発組で始めたからと言って、
参入タイミングの運だけで稼げる期間はたかが知れてます。

遅かれ早かれライバルは増えるので、
競争になっても負けないだけの物を身に付けなければ長期間の稼ぎは継続出来ません。

なので、参入タイミングにこだわってもしょうがないです。
いつだって今が一番いいタイミングと考える方が有意義です。
実際そうなので。

>僕は○○○○塾と言う塾に入ったんですが
正直な話し酷い物でした。
やっぱり情報業界なんてこんな感じなんですか?

僕はその塾について全く詳しくありませんので、何も言えません。
ただ、その塾に入っていた方で僕のコンサル生がいるんですが、
彼は僕のコンサルを受けてから120万円くらい、月の利益が伸びました。

情報業界に詐欺は実際ありますし、僕も騙されたことがあります。
けれど、あからさまな詐欺ってあんまり無いんじゃないかと思います。

多いのはあんまり大したノウハウじゃなかったとか、サポートが丁寧じゃなかったとか。

でもそのサービスを「良い」と感じて申し込んだのは自分なわけで、
ここを自分の責任と捉えるのか、一方的に相手を責めるのかで、
その後稼げるかどうかに影響してくるように思います。

まぁ、みんな一度は騙されますので通過儀礼みたいなもんです。
僕も5年くらい前に派手に騙されたことがありまして、
かなり凹んだんですが悩んでても仕方ないので勉強代として割り切った経験があります。

商品リサーチ以前にノウハウのリサーチが必要だと痛感しました。
失敗して痛い思いしているときが一番成長してる時ですので、
心が折れずに前に進み続ければ必ず道は開けます。