Monthly Archives: 3月 2014

目的を明確化させる

僕が従業員によく聞くことが 「今していることはなぜしているの?」 と聞くことがあります。 嫌な社長と思われているかも知れませんが・・・ 大事なことなのです。 何事も目的を明確化させて行ったほうが 収益は伸びます。 例えばショップのメルマガを従業員に 任せつつ有るのですが ・今回のメルマガは何が目的な...

新生eBayがよりよいショッピング体験を提供

インターネットやモバイルなどのテクノロジーは、 買い物方法を変化させてきた。 消費者がリーダーシップをとり、 小売業者のサービスや、利便性の向上を推し進めている。 販売業者大きさ、オンライン、オフラインを問わず、 消費者は実際に小売店で買い物をするような感覚を求めている。 つまり実店舗とオンラインス...

By |2014年3月29日|eBay, ニュース|0 Comments|
  • 100797907
    Permalink Gallery

    インドネシアはeコマースへの準備万端か?後半

インドネシアはeコマースへの準備万端か?後半

前回に引き続き、インドネシアはeコマース事情についてお伝えする。 <Facebookの法則> ソーシャルネットワーク人口も巨大である。 この国の力を示す例として、前出のeマーケッターによると、 今年で8千万人近いソーシャルネットワークユーザーがいるという。 これは実にこの国のインターネットユーザーの...

By |2014年3月29日|ニュース|0 Comments|

絶対失敗しない方法

絶対に失敗しない方法とはそもそもしないことです。 絶対に負けない方法というのもそもそも戦わないことです。 ビジネスをしていく上ではこの思考は大事です。 勿論最初以外はですが。 スタートアップの時期は林へ行き竹を切って 研いで鋭利にしてその弱い武器で 鉄砲を持っている敵を後ろから刺す。 そしてその鉄砲...

  • 178510559
    Permalink Gallery

    インドネシアはeコマースへの準備万端か?前半

インドネシアはeコマースへの準備万端か?前半

インドネシアのデジタル経済について考えるとき、 私はいつも「シュレック2」のワンシーンを思い出す。 登場人物が「遠い、遠い王国」へ向かっている途中、 ドンキーと仲間達が繰り返すやりとりだ: ドンキー「まだ着かないの?」フィオナ「まだ!」 ドンキー「まだ?」シュレック「着いたよ!」 ドンキー「ほんと?...

By |2014年3月28日|ニュース|0 Comments|

ビジネスその2 国内向け輸入販売

輸入販売といっても様々な分野がありますよねー。 欧米から仕入れるかたもいれば、 アジア各国から仕入れるかたもいます。 別にどれがいいですかって言われたら どれがいいってこともないですが、 僕は断然アジア諸国からの仕入が向いてると思ったので、 主に中国や韓国・台湾などから仕入れています。 今は無料のレ...

不良在庫認定方法

先日、1年前に仕入れた即決商品がやっと売れました。 利益率は60%超えでインパクトがありましたが 何よりもアクセス・ウォッチが圧倒的に不利なのですが 「(不良在庫として)1円出品しちゃおうかな~」と その商品を事務所で見かけるたびに思っていました。 結果的には 不良在庫処理(1円出品)せずよかったで...

一日に3.3時間スマートフォン利用 後半

前回に引き続き、ExactTarget社の調査による スマートフォンユーザーに関する調査についてお伝えします。 モバイル機器からのアクセスランキングTOP10は Facebook、Twitter、Instagram、Pinterest、YouTubeという 5つのSNSと企業ではAmazonとグルー...

By |2014年3月27日|ニュース|0 Comments|

客の無意識にアプローチ

僕はこのビジネスをするまで心理学・占いというのは 非常に嫌いなモノでした。 占いに関しては今でも嫌いです。 よくテレビ番組の占いがありますが 誕生月占いでは1位だけれど血液型占いでは4位と 結局どうなんだ?というコトが多いですよね。 なので今でも嫌いです。 しかし心理学については占いと一緒にしては ...

一日に3.3時間スマートフォン利用 前半

スマートフォンは、出かける時に持ち歩く必須アイテムとして 財布や鍵と肩を並べるまでになった。 しかし、ポケットやバッグ、引出しに一日中 放り込んでおかれることはないという点で大きく異なっている。 企業向けのデジタルマーケティング企業である ExactTarget社の調査によるとスマートフォンユーザー...

By |2014年3月26日|ニュース|0 Comments|