こんばんは

Amazon.comでの出品方法で
CSVを使ったアップロード方法ですが
二通りのやり方があります。
(ASINを使った方法)

一つはInventory loader
もう一つはListing loaderというやり方です。

この二つですが、特に難しいところはありません。

必須項目を埋めてアップロードをするだけです。

アップロードの方法も二通りあります。
一つはテキスト形式、
もう一つはエクセルのマクロを使ってアップロードする方法です。
(MWSなどのアクセスキーなどが必要です)

いうなれば簡単に出品できてしまいますし、
一通り、出品すれば、
ビジネスレポートを参考にすれば分かりますが
セッション数、トラフィック等はそれだけで上がります。

Amazonに慣れていない方は、
上記の方法で出品されて、
自分の商品郡を見つけていくのもいいと思います。

ですが、そのような方法で、
単純に価格差のみでの販売というのは
いつかは限界がきます。

というのも、やはり価格差のみではなく、
商品の詳細、画像、セラーのアカウント状態,カート獲得など
さまざまな要因が関係しているからです。

ここらへんはeBay、ネットショップと同じ内部的な要素が
関係していると言えます。

もちろん……

Amazon,ネットショップも、
購入者が求めている商品の結果に
そぐわないものは上位表示されないようになりますし、

逆に商品を検索する人が探しているであろうと
考えられるものはたどり着くようになる、

という大原則ははずせないと思います。

しかし、ネットショップでの内部対策が
そのまま通用するかというと少し違うかと思います。

Amazon独自のルールの要素があります。

もちろん価格というのは大きい要素ですが、
無在庫で伸び悩んでいる方は

新規での出品、そして商品のページの作り込みなどを
在庫ファイルの使い方、ヘルプページを
参考にしてみるといいと思います。

とくにセラーサポートは
そういった部分も丁寧に教えてくれます。

英語があまりわからなくても、
SEOなどの知識がある人はなんとなくでも
分かると思います。

僕は両方ないですが、
何回も聞いたら、丁寧に教えてくれました。

毎回eBayのサポートのときも思ったのですが
サポートは男性の方が優しく、
根気よく教えてくれるような気がします^^;

これにより、無在庫販売をしていたけど
商品点数を 3分の1にして
一つ一つの商品を作りこんでいき、
売上は劇的によくなった、という
アカウントもあります。

ある程度販売をはじめて頭打ちになり、
売上に伸び悩んでいるときは
違う方法や戦い方を見つけてやっていきましょう。

Amazonプラットフォームで販売していれば
eBayのときのように様々なポリシー変更が
今後もあるかもしれません。

出品すればマネされるし、
禁止商品は今後も増えるかもしれない。

それでも、フットワークの軽さがいいところであり、
うまく波を乗りこなして行くのが楽しさでもあります。

P.S.

最近、自己投資、設備投資、組織投資をしていました。

なんのために投資しているか?
というのももちろんですが、

その投資のリターンがいつ返ってくるか?
いつまでに具体的な利益として返ってくるか?
というのを意識していました。

ただ、目標は立てるのですが、
正直なかなか難しい部分はありますね^^;

でも目標や指針があって
結果や計測ができるので、それは変えないでいきたいです。

ではでは

輸出ビジネス 実践日記