こんにちは
川下竜彦です。

先日、自分の資産は
どれくらいあるのだろうか
ざっくり計算してみました。

数年前までは毎月楽しみに
行っていたのですが(笑)

今では以前ほどあまり
興味がなくなりました。

当然、会社の財務状況に関しては
毎月税理士に訪問してもらい

貸借対照表、損益計算書を見て
確認しているのですが

個人資産はエクセルを見てみると
約1年ぶりの計算でした。

やはり将来が不安な時期は
よく計算するし早く構築したい
ものなのでしょう。

でも、もう少ししっかり
やらないとな〜と反省しています。
というのも、資産の多くは現金です。

しかも日本円、もしくは円建てなので
他の人はもっと勉強して
色々やってるのだろうと思います。

ちなみに僕が行っている投資は
ETFにドルコスト平均法という手法を使い
毎月一定額投資しています。

残りは、エンジェル投資的な感じで
友達のビジネスに出資。
適当に株式投資。

貸付では
僕が経営する会社への貸付。
友達のビジネスへの貸付。
こんな感じです。

やはり一番面白いのは出資ですね。
新しいことしたい症候群は
これで大分抑えれていると思います。

まぁ上記のように書くと
結構やってる感がありますが
多くは適当にやってます。笑

ちなみに固定資産の部に入るものは
皆無に等しいですし、
これからもほぼ無いでしょう。

家はどう考えても利回りが悪く
あらゆるリスクが多いので
絶対に買わない派です。

ただ、airbnbは面白いですよね。
グレーから抜けだして合法になれば
airbnb込みで考えると反転すると思います。

本題ですが起業5年目にしては上々の
資産構築が出来たかなと自負しています。

改めて思うのは、
資産を着実に構築するためには
組織を大きくしないことが大切だと思います。

特にランニングコストを
増やさないことですね。

人件費、賃料です。
極力、自宅件オフィスで行い
雇用も少人数で行い外注化することです。

こうすることが着実に資産構築出来ます。
しかし、デメリットも当然あります。

それは次のSTEPに中々いけないことです。
一番、営業利益を残せるのは上記方法ですが
手一杯になっているはずです。

余裕が無いので、新たな事業を起こし
そちらに時間を割くことは難しいでしょう。

無理やり割いてしまうと
今の収益は下がってしまいます。

これを覚悟するか、資産貯める期と割り切り、
今のままで行くのかどちらかハッキリ
させていいかも知れないですね。

僕もそうだったのですが
中途半端は物凄い時間や機会を
ロスしてしまうので。

川下竜彦メールマガジン登録