EIKING

About EIKING

愛媛から今さらになって上京してきた世田谷区在住の1985年生まれEIKINGです。 だいたい渋谷のオフィスいるので遊びにきてね♡ 2012年08月から本格的に中国輸入と海外販売を開始して、2014.01以降は海外無在庫販売のみで月商3000万ぐらいになっています。あとプラスその他もろもろといった感じです。 現在は、 仕入元と販売先のボーダーレス化を目指し、シームレスな物流フローを整えて、自社のリソースを100%全世界のカスタマーに提供できる環境構築を目指しています。 業務支援ツールとしてPRIMAというamazonデータ収集・価格自動改定システムもリリースしています。2015.12現在、470名以上のアクティブユーザにご利用いただいています。 PRIMA - http://prima-tool.com/

お金を生む経費とは?

なにが正しくてなにが正しくないのか、 お金の使いかたでもそうですけど、 結局このお金はもしかしたら 使わなくてもいいんじゃないか? ってときありますよね。 たとえばPPC広告を打ってる場合、 月間の広告予算とか決めるじゃないですか、 それを例えば10万にするか12万にするか、 これって結局その+2万...

税務について改めて考える

先日は税理士と打ち合わせしてきました。 2社の決算についてです。 だいぶ正確な決算表&試算表が 出たので恐る恐る見てみたら。。。 おええええええええええええええ なんてこったパンナコッタとかいう レベルじゃない納税を強いられそうな勢いでした。 どーしよw つっても今からできることって 限られるんです...

  • Creative thinking
    Permalink Gallery

    最大のパフォーマンスを引き出すタイミング

最大のパフォーマンスを引き出すタイミング

大富豪ってトランプであるじゃないですか、 なんかいろいろローカルルールがあって おもしろいですよねw 8切りとか階段とか都落ちとか、 調べたらクソほどありましたw 大富豪ローカルルールまとめ boardgamegarden.blogspot.jp/2012/08/blog-post_4312.htm...

モチベーションより理由が大事!

以前の話になりますが、 スパルタ教育を受けることになり がんばっていました。 英語です。 二回目ぐらいには、 なんとなく聞き取れるように なってきたような気がしていましたw 気がするだけかw 日本語喋れないネイティヴのアメリカ人と 毎日1時間トークしてるんですが、 最初マジで全然意味わからんかったん...

ビジネスとプライベート

ビジネスとプライベートと わけた方がいいというのは よく聞きますけど、 じゃあ具体的にどうやってどんなラインで わけたらいいのかって難しいところで、 結局なあなあになって、あんまりわけれてない ってことも多いかと思います。 ただ逆に分けすぎても問題で、 例えば仕事でつながりのあるひととは プライベー...

最低限の知識レベル

このネット物販を始める上で、 最低限必要な知識ってなんでしょうか。 特にないと思ってたんですけど、 なんか全然知らんやつに 「俺もやりたい!」って言われて、 じゃあっつっていろいろ聞いてたら 僕が当たり前と思っていたことが、 普通の人って全然知らなくて、 あーやっぱ0から始めるのって大変やな、 俺や...

複数アカウント管理

アカウントの複数所有というのは、 amazonの規約上は タブーとなっているものの、 特定の条件を満たせば 公式で同一名義でアカウントを 複数所有することが可能です。 ただ、その条件てのが 同一ASINを出品しないであったりと、 うまみが半減することこの上ないです。 となると別名義でのアカウントを ...

価格差の理由 その2

価格差の理由 その1 からの続きです 前回は、普段転売をしていて 多くの人が強く意識しているであろう 価格差という要素が どうやって生じているのか等について 触れていました。 今回は価格差だけに依存しない 手法を考えていきたいと思います。 ――――― 価格差がなくなってしまう不安を 取り除くにはどう...

価格差の理由 その1

基本的にネットの 転売あがりのひとたち (おそらく一番多いであろう層) ってのは、 商品の利ざや、 すなわち「価格差」を基準に 販売していることがほとんど なんじゃないかなと思います。 もちろん僕も例外ではなく、 価格差=やっほい みたいな感じで商品の整合性の検証から、 価格差を追い求めて 商品を確...

新しい環境でも今まで通りで

2015年5月より 活動拠点を東京に移しました。 さてさてところであなた、 東京きてなんすんの? って思ってる読者のかたも 多いかと思いますが、 いや別に全く新しい事業を やるわけでもないんですねw 今まで松山でやってきたこととか、 その延長線上のものとか、 それらを松山から東京に 持ってきたという...