こんにちは。

久しぶりに朝からガッツリと
商品リサーチをしました。

輸入ビジネスにおける作業時間は
少なくなってきていますが、

本当に何もやらないと、
売り上げ、利益共に下がってきて
しまいます。

なので、最低限に週1回は、
しっかりとリサーチをして
仕入れをします。

直接取引が多くなってくると、
大したリサーチも
しなくなってきます。

そうなってくると、
相場の大きな崩れや
ライバルの変化に
対応が遅れてしまうので、

必ず自分の出品商品の周辺を
チェックしています。

そうやってくると、
新しい商品も見つかってきます。

自分の扱っている
カテゴリーの商品だと、

取引先に、価格交渉も
出来るので一石二鳥ですね。

いつも、リサーチ開始時には、
円相場を確認するのですが、

やや円高に振れていたり
する日もありましたね。

円安基調で、
アマゾン相場を考えていたので、

そんなときはちょっと、
嬉しい誤算でした。

ある週だと利益の出なかった商品も、
別の週は利益が残る商品も
あると思います。

そんな、ほとんど
利益の残らない商品をいくつか購入して、

セラーに対して交渉していくのも
いいかと思います。

少ししか利益の残らない
レベルの商品でしたら、

交渉によってその利益の
幅を広げることが出来ます。

もし、資金に余裕があるようでしたら、
交渉の為に、商品を仕入れるのも
ありかも知れませんね。

P.S

この数か月は、
完全に情報をシャットアウトして、
物販のみに勤しんでいました。

まあ、そんな言うほどは
働いている感覚はないですけどね。

価格差を追い求めリサーチからも脱却し、
販路拡大と販売スキルの向上に精を
出していました。

それでも、ある程度の価格競争には
絶対に巻き込まれる訳で…

でも、販路が多いと
そこまで気にはならなくなってきます。

今、僕が販売している販路は、
6販路7店舗です。

言わば、半年ちょっとで
7店舗を経営する経営者ってやつです。

まあ、ネット販売は
多店舗展開は容易なので、
言うほどは難しくはありません。

まずは、一つの販路で結果を出して、
それを広げていくっていう考えで
大方、大丈夫ですね。

でも、広げたら、
広げたでの管理コストが増大してきます。

いわゆる、
エントロピー増大の法則ってやつです。

このバランスが結構難しい。

僕も7店舗出しては見たけれど、
全く売れていない店舗もあります
…涙

これは、単にリサーチ不足と
売れないことによって、

労力を投下しきれないと
いうことが大きいですね。

ヤフーショッピングみたいに出店料が
無料なところなら諦めもつくのですが、
下手に有料だからいただけない…

最初に資金を投下しているので、
どうしようかとも思うのですが、

これはサンクコストとして諦める
しかないのかなぁ…

では。

輸入ビジネスで稼げるイクメン育成します!!