商売人にとって、送料は商品や商材の供給のためには
避けては通れないコストだ。

ただ、消費者は送料についてこれとはまったく違う見方をしている。
事実、ほとんどの消費者が、もし送料を払う必要がないのなら
長期間待てるし、購入店舗を替えてもいいとさえ思っているのだ。

Stitch Labsの最近の小売データ調査は、
消費者の送料に対する不快感をまざまざと見せつける。

Shopifyでの100万ドル(約1億円)以上の商品注文を分析することで、
この調査は様々な送付ポリシーと購入の状況のもたらす結果を探った。
ここから、商品を顧客に直接送付する小規模ビジネスのための、
重要なアドバイスが透けて見える。

送料無料を実施する:
歳入が増える。Stitch Labの調査では、常に送料無料の小売業者は、
同規模のライバル業者に比べて歳入が10%多い。

消費者は送料無料ではない企業を見限りたがっている、
というForresterの調査もこの結果を裏付けている。

しかし歳入への好影響があるというのに、
小規模ビジネスは、規模の大きいライバル業者よりも、
送料無料を実施しない確率が3倍も高い。

送料無料を実施しない:
3分の1のオンライン業者は、どんな条件においても
送料無料を提供していない。コストカットのためだが、
これは大きな間違いかもしれない。

というのも顧客の44%が送料を目の前に二の足を踏んで、
会計まで進まないからだ。送料無料を提供しないことで、
実際のオーダー量と同じくらいの損失を出していることになる。

戦略的な送料無料:
オーダー金額によって送料無料を提供する小売業者は57%に上る。
金額の大きいオーダーについては送料無料にすることで、
経済的な見返りを得ることができる。

ここでの教訓とは? 小規模ビジネスにとって、
送料無料は最良の戦略になりうるということ。
特に出来る限り歳入を増やそうという計画をもって、
送料無料が実施される場合は。

Stitch LabsのCEO、Brandon Levey氏はこう語る。
「我々の顧客は、送付規定を作る際に頭を抱えることが多い。
利益と挑戦は、データの裏づけなしに天秤にかけることが難しいからです。

この調査結果を見て、送料無料が利益に好影響を与えるという
所見をもってもらえれば幸いです」

gaebler.comより引用
http://bit.ly/1o1lNja