「同じような価格帯の人の中で、カートが回ってくる」

僕は、Amazonという場所における、
この現象に対して、なんというか…うーん。
むちゃくちゃ違和感というか、異様なものを感じます。
だって、ビジネスっていうのは、競争なわけですよ。

それが、Amazonという場所では、
ド素人と、ベテランセラーがいたとしても、
評価がそこそこ溜まってて、
似たような価格帯だったら、同じように売れる。

やっぱり、
どーーしてもこの現象には違和感を拭えません。
「Amazonの力だけで、調整して売っている」
ということを考えれば、

もちろん、
その状況を作り出したAmazonは化け物なんですが…
僕らは、Amazonを誉め称えている場合ではないですよね。

ってかね、そんなに、
「全く同じようなセラー」
とか、必要ないわけですよ。

まず世の中に必要ないのに、
Amazon上にそんなのが100人も200人もいたって、
誰も得しないわけです。
すると、一体どうなるのか…。

それを考える際に、
Googleのことを考えてみましょう。

Googleっていうのは、
検索エンジンのアルゴリズムを変更することで、

「ユーザにとって本当に価値のあるサイトが、
自然と上位に来るようにする」
という状態を目指しています。

その結果、
小手先のテクニックで上位表示することは、
昔に比べて遥かに難しくなり、
多くの稼げていた人が、稼げなくなりました。

結局、
このようなプラットフォームを提供しているサービスは、
Googleと同じような道に進みたいんですよ。

「本当に価値のあるものを、自然に提供する」
という状態が、常に理想なんです。

Amazonにそれを当てはめてみると、どうなるのか。

将来的には、「カートが順番に回ってくる」
なんていう、愚かなことは起こるであろうはずもなくて、

「最もよい購入体験を提供できるセラー」
だけから売れる仕組みに近づいていくでしょう。

具体的に言うと、
評価のシステムがもっと洗練されたりとか、そういう感じ。
まあ、別にそれはそれでいいことなんですよ。

Googleのアルゴリズム変更だって、皆騒いでるけど、
全体から見たらとてもいいことじゃないですか。

だけど、
多くの人が稼げなくなるということは事実ですから、
その点を絶対に忘れてはいけません。

どんなサービスも、Googleのような道を辿りたい。
Googleが最先端を行き過ぎているだけで、
皆同じはずなんです。

一番大事なのは、
「自分に価値があるのか?」
を考え続けることですよ。

個々のAmazonセラーに価値がない、
ということに向き合えば、
わかると思うんですけどね。

なんか最近特に、
こういう視点で物事を考えられる人が、
少ないなあって思います。

eBay, Amazonを利用した輸出ビジネスで100万超え!君嶋の輸出ブログ