今までは、これまでずっと
ほぼ休みなしでうちは稼働してきました。

毎日、何曜日でも常に昼間は
誰か事務所にいるって感じです。

しかし、よく考えたのですが、これは
僕ないし弟がほぼ365日どっちかがいるので
可能だったんですけど、

これをいつまでもこの規模で続けるのは
しんどいということに最近気づきました。

ホリデーシーズンとかなら
しょうがないですが、

普段のこの時期はどうにか
日曜だけでも休みにでけんかと。
バイトも日曜やっぱ休み希望が多い。

しかしかといって今の状態で
日曜完全休業しちゃうと、
月曜死人が出るのでなにか策を考え中です。

とにかく今のフローを前日の土曜日と、
翌日の月曜日だけでも変更しないと
どうにもならないですよね。

どうしたらいいですか?w

カスタマーサポートに関しては
原則24時間返答というルールが
amazonにはありますが、

zendeskの自動応答メールで
ある程度カバーできるし、

日曜日だといっても
メールチェックぐらい普通にするので、
その辺は問題なさそうです。

入庫もとりあえずいつも来る
ヤマト、佐川、西濃、日本郵便あたりに
日曜くんなっていっておけばオーライか。

そもそもこの入庫を日曜配達予定のもので
最寄りの倉庫にすでに到着しているものを
土曜日に配達してもらって、

月曜日に残りのを配達してもらえれば、
分散されるし、土曜月曜の負担も軽減されるのか。

そうか、なんかいけそうな気がしてきましたね。

みんなどうしてんでしょうか?w
やっぱだいたい無休なのかなー?w

大型連休は無視するとしても、
やっぱ日曜休みってのを構築したいなー
もちろん売上を落とさずに。。。

P.S

最近、英語の勉強を猛烈に頑張っています。
といっても単語を覚えてるだけですが。。。

しかし、新しく覚えた単語を
使う場面になったとき

めっちゃドヤ顔でタイピングしてる
自分も嫌いじゃないです。

海外販売は英語できなくてもできる!

とか謳い文句にしてる人もいますけど、
ぶっちゃけできたほうが
確実にいいにきまってますw

そこ推すとこちゃうやろって感じw

確かにできなくてもできるけど、
仮にカスタマーサポートを
外注なり従業員になりしてもらうとしても、

対応基準の設定などはやはり自分で
英語を理解して判断基準を
つくっていった方が
良い対応が出来るに決まってます。

それでも英語は
全く覚えずにやるってんなら、

それなりの機会損失、
ならびにオペレーションの
パフォーマンスの低下は
確実に避けられないでしょう。

ぶっちゃけそんなつぎはぎな
オペレーションでは上手くいく世界でもないし、

そもそも手を抜く部分でもないと思う。
のであった。

僕の感覚としては、ガチでやってれば
中学レベルの人でも1年経てば
普通にチャットぐらいはできるようになるはず。

僕がそうでしたので。。。

ということで、英語は読解力的にはマスト、
ヒアリング的にはベターかなと思います。

僕はほんとに
中学レベルの単語しか知らないので、

まずは人並みに
単語覚えたいと思います。。。

まあでもうちも負けてないですね、
英語できるスタッフが一人と、
アニヲタが一人いますからね。

輸出入ビジネス下克上ブログ amazon輸出/ebay輸出を通じて世界へ