ネットショップを作るとき、
そのショッピングカートのサービスによりますが、
多くの場合、

・独自ドメインのショップ
・そのサービスのドメインのサブドメインのショップ

と、2通りが選べると思います。
最初はサブドメインが割り当てられていて、
独自ドメインにも切り替えられる、っていう感じですね。

サブドメインのほうだと、余計な申し込みや設定もいらないし、
ドメインのお金もかからないし、共用のSSLが使えるし…
みたいな感じで、そのままにしたくなるんですけど、
僕は、絶対に独自ドメインにするべきだと思います。

というのは、ですね。
「ショップを持っている」という状態は、
ドメインを持っている、ということに他ならないからです。

ネットショップは資産、なんて言いますけど、
その資産の実態の大部分は、そのショップのドメインなんですよね。

仮に、ショッピングカートのサービスからサスペンドをくらったとしても、
ドメインさえ自分のものであれば、いくらでも復活可能です。

サブドメインのショップのままにしておくと、
万が一アカウントがサスペンドされたら、
ショップとして積み上げてきたものが全てがパアになります。

様々な場所に貼ってあるリンクは機能しなくなるし、
いかにお客さんのお気に入りに入っていたとしても、
その人達は二度と戻って来れません。

eBayとかAmazonとかのご機嫌を伺うのがイヤだ!
と思っているはずなのに、これも完全に依存型ですね。

また、サスペンドされないにしても、
引っ越しすることも容易ではありません。

結局は別のドメインになっちゃうので、
元のショップで告知を頑張る…くらいしか、
皆に移動してもらう手がないわけです。

例えば、僕は最近Jugem Cartのショップを作ってるんですけど、
致命的な欠陥があることを知りました。

この欠陥は…普通の人だったらどうでもいいことなんですけど、
僕がやろうとしてることに関してはどうしても譲れない機能が、
実はなかった、みたいな感じです。

こうすると、しばらくは我慢して、あとで引っ越す、
みたいになるんですけど、
ドメインさえ独自のものであれば、

新しい場所でショップを構築して、
構築が終わってからドメインを移すだけなので、
本当にスムーズに引っ越しができます。

ドメインなんか、年500円とか、全然高いものじゃないので、
ネットショップをやるならば、必ず独自のモノを使いましょう。

eBay, Amazonを利用した輸出ビジネスで100万超え!君嶋の輸出ブログ