こんばんは、君嶋です。

初心者の方から、
値付けや送料設定について聞かれることが多いです。

値付けだったら「価格はどのように設定しますか」とか、
送料設定だったら
「正確な送料にするにはどうしたらいいでしょう」とかですね。

特にAmazonはeBayと違って、
商品ごとに送料設定が出来ないので、
悩んでる人が多いようですね。

で、僕の個人的な結論を言うと、
「どっちも、テキトーにする他ない」
というところに行き着きます。

在庫販売の話は置いておいて、
無在庫に話をしぼりましょう。

まず、価格設定。

在庫を持ってないわけですから、
「理想の価格」というのは、
「利益が最大化する価格」ですね。

2000円の利益を乗せたら10個売れて、
1000円の利益を乗せたら30個売れる商品があったとすれば、
1000円の利益を乗せる価格のほうが優れていることになります。

こういう比較を繰り返せば、
利益が最大化するポイントが必ず存在するのがわかりますね。

ただ…。
結局これって、商品によっても全然違うでしょうし、
検証するのだって容易ではありません。

検証したところで、明日は違うポイントが利益が最大化するかもしれない。
それを、全ての商品に対してやっていくというのは…

普通に考えたら無理ですよね。
なので、「全て3割の利益を乗せるより、
4割の利益を乗せた方が、利益が大きい」

という感じで、全体の価格設定を
比較するくらいが限度かなと思います。
まあ、言ってしまえば、適当な値付けですね。

ただ、ちょっと脱線しますが…
これはあくまで現時点での僕の考え、
「普通に考えたら」という前提があるのがミソです。

もし、「全ての商品の利益が最大化するポイントを見つけて、
価格に反映する仕組み」みたいなものが出来上がったら、
それはめちゃくちゃスゴいです。

参入者が多いAmazonでは、そういう、
「普通に考えたら出来そうにないこと」というのは、
チャレンジする価値はあります。

実際僕も、皆が「ここまでは出来ないだろう」と思ってることをやって、
一気に売上を伸ばしましたし。

僕は不可能だと思ってますが、それを深く考えるだけでも、
得られるものはあります。

要するに、こういうことも考えてないで、
「適切な価格にするにはどうすれば?」
なんて言っているのは、
全く意味不明ということです。

次に、送料設定。
これなんかは、もっと予測不可能です。

Amazonの重さなんて当てにならないし、
自分の予測なんてもっと当てにならない。

梱包でどれだけ重くなるかわからないし、
サイズオーバーして小型包装物で送れないこともしばしば。
なので、もっとテキトーにならざるを得ないですよね。

僕は現時点では、Amazonに設定してある重さか、
勘で送料を決めてますが、
正直、「全商品送料1500円にする」とかでもいいと思ってます。

「そんなことしたら、コタツとか売れたときどうするのさ」
って思うかもしれないんですが…

僕の場合、送料の平均値が大体1500円いかないくらいですので、
(大体が書留付き小型包装物SALで、時々EMS)
全体で見たら、送料で赤字にはならないということです。

もちろん、安く設定したものばっかり売れてしまったらアレなので、
競合の価格はチェックしつつ、合わせる必要はありますが、
それは送料設定とは本質的には関係ないですよね。

値付けも送料設定も、少なくとも僕はこのくらい適当です。

初心者がそこで悩むくらいなら、他のことに時間を使って下さい。
商品をたくさん見る、とかですね。

eBay, Amazonを利用した輸出ビジネスで100万超え!君嶋の輸出ブログ