商品の梱包は皆さんどうしてますか?
正直、費用も手間も
かけたくないところです。

費用をかけない方法としては、
緩衝材は、新聞紙のみ。

発送は、スーパーで拾った
段ボール箱を使用。

これでも構わないと思います。

野菜とか食品よりは、
日用品の段ボールの方がまだ
印象は良いかと思いますが・・

ですが、ヤフオクで成功している人の多くは、
リピーターを獲得しております。

そのためにも、
せめて一般的な梱包は心掛けましょう。

僕的には、ティッシュとか洗剤とかの
段ボールだったら、嫌悪感は感じません。

ですが、玉ねぎとかレタスとか野菜系は
ちょっと嫌ですね。

ちなみに、僕が購入している
サイトはこちらです。

アースダンボール
http://www.bestcarton.com/

送料が発生するので、
出荷が週2,3回程度であれば、
ホームセンターで購入したほうが
割安です。

段ボールって結構捨てられてます。
本当は買うのってバカらしいですよね・・・

中古でも売っているところがありますが、
やはり送料がネックですね・・・

近所のリサイクルショップでも
売ってくれればいいのにと思います。

例えば、無地っぽい
まぁまぁきれいな段ボール。

100サイズが30円。
お店としても、仕入れがゼロです。

購入者側としても、
拾ってくるのは、躊躇するけど、
中古とはいえ、売っているなら、
使う気になります。

また輸入ビジネスをやっているので、
英字新聞で梱包すると
喜ばれると聞いたこともあります。

扱う商品にもよると思いますが、
リピータ化させることにより、
落札率がかなり高くなります。

マニアックな商材で攻めるのであれば、
是非リピーター戦略も検討してください。

P.S

物流倉庫を探す方法ですが、
比較サイトで検索するのが簡単です。

簡単に一括で比較できるサイトです。
http://www.ikkatsu.jp/souko/a/

相見積りを色々な倉庫から取るのは、
面倒です。

そんな時活躍します。

ちなみに、
OEMで商品を開発する際ですが、
直接貿易する場合は倉庫は必須です。

ですが、国内商社経由の発注の場合、
商品を保管してくれるケースが多いです。
それどころか、出荷対応もしてくれます。

もちろん、保管料や手数料は発生しますが、
商品輸入→そのまま倉庫で保管
受注があったら、出荷。
という流れも構築できます。

そういった場合は、
倉庫を探す手間がいらないです。

また僕の知り合いに、
山間部に小さなビルを一棟借りて、
ネットショップを運営している人がいます。

ビルの1階が倉庫兼作業場です。

田舎の人は、家賃が安いので、
会社兼倉庫にしてしまう方が早いですね。

僕の父も定年後、
何か商売をやるみたいですが、
100㎡以上あるのに、月7万の家賃です。

定年まで数年ありますが、
もう仮契約しているみたいです。

ネットでの販売全盛の昨今、
東京や大阪でビジネスを行う必要性は
ほとんどないですね。

輸入ビジネスで起業 目指せ年商10億円