クレジットカードを使いまくっていると、
まだ限度額にたどり着いてない状態にも関わらず、
何故かクレジットカードを利用出来なくなってしまう場合があります。
この様な現象は、特に高額な利用をした場合などに多いですね。
カード会社から、
「これは本当にお客様の利用ですか?」
みたいな電話がかかってくることもありますが、
かかってこないこともあります。
「セキュリティのため」という理由ですが、
使ってる側からしたらたまったものではありません。
この処置のせいでもし大事な決済をしそびれてしまったら、
しかもそれにうっかり気づかないで長期間放置してしまったら…
なんて状況を想像してしまうとぞっとしますよね。
ってことで、僕がこの問題を解決した方法をシェアします。
(カード会社によるかもしれないんですが…)
僕の場合は、セキュリティが作動して決済に失敗すること
自体を止めることは出来ませんでした。
しかし「セキュリティ反応除外リスト」
的なものを作ってもらうことができました。
要するに、この宛先の決済は全部通す、っていう設定ですね。
頻繁に決済したり、高額な決済をするところなんてそう多くありません。
Amazon、楽天、PayPal…とか、そういうのを登録してもらうことができれば、
大抵の決済は通るということになります。
これ、担当者も知らなかったりして、
ついこの間まで教えてもらえませんでしたので…
こっちから提案というか質問するのがオススメです。
あとは、期間限定でなら、セキュリティを完全に止めることも出来ました。
1週間だけ、セキュリティが反応しないようにする、みたいな感じです。
完全に止めることは出来ないようなので、
決済する前に上記のような対応をしてもらうのもアリですね。
ネットを使ったビジネスをする以上、カード決済は避けられませんので、
このようなことを覚えておいて損はないでしょう。
コメントする