こんばんは、君嶋です。
eBayやAmazonで販売を行っている人は、
当然ですが、商品を仕入れる必要があります。
恐らく、商品の仕入れ先として、
最も利用する機会が多いのはAmazon.co.jpでしょう。
僕も無在庫出品商品の大半をAmazonで仕入れます。
すると、
「なんとか安く仕入れられないだろうか?」
ということを考えますよね。
で、一部の人の間で
話題になった方法があったんです。
それが、「自己アフィリ」です。
Amazonのアフィリエイトプログラム
(Amazonアソシエイト)では、
通常3.5%程度の紹介料がもらえますから、
自分のアフィリリンクを踏んで購入すれば、
仕入れ値の3.5%が返ってくる、っていう話です。
ただ、自分で購入をするとIPで弾かれて、
有効な報酬になりませんから、
色々とIPを変える手段を用いて、買ったりするわけです。
まあ、そんな感じで、結構大きいので、
裏で流行ったりしてたんですが…
つい先日、この手法のおかげで、
Amazonアソシエイトのアカウントを
停止されたという話を聞きました!
よく考えたら当たり前で、
ずーっと同じ人から購入があるわけですから、
すぐに、そういうのを監視する
システムに引っかかるってことです。
さらに、一度アカウントを停止されると、
二度と新しいアカウントを作れないと
通告されるそうです。
僕らはアフィリをメインでやるわけではないので、
「そのくらいのリスクは別にいいから、
ダメ元でやってみよう」と思うかもしれませんが、
話はそう単純ではなくて…
相手はAmazonなわけですから、
それこそ、普通に仕入れることが出来なくなる
可能性すらありますし、
日本、下手したら海外の販売アカウントまでに
影響が及ぶ可能性もあります。
ちなみに、一般の購入者でも、
キャンセルとか返品を無意味に繰り返すと、
その住所では購入することができなくなるそうです。
Amazonから仕入れられなくなる、
ということを考えると、
ちょっとぞっとしますね。
と、いうことで、
思いのほかリスクは大きそうですし、
意外とあっさりバレるようなので、
やらないことをお勧めします。
何より、そういう「いかにバレないか」
みたいなことを考えるのは、疲れますよ。
コメントする