Amazon アカウント停止問題 その4
からの続きです

アカウントを作り直した際に
停止されないにはどうするかを
テーマとして扱っています。

前回までは、
アカウントを再登録する際に
以前のアカウントとの
関連性を疑われない
注意点をお伝えしていました

最後となる今回は、
アカウントを無事取得した後の
話題を扱っています。

―――――

【アカウント再取得の後に】

さて、今までAmazonのアカウントの
再取得についてお話をしてきましたが

大事なのは
『アカウントを再取得した後』です。

アカウントを何とか再取得して、
問題なく運用していたのに、
しばらくしたらアカウントを
また停止されてしまった。

なんて話も多々聞きます。

ですので何よりもアカウントの再取得を
したことに満足をするのでなく

しっかりと再取得したアカウントを
管理・運用していきましょう。

せっかく再取得したアカウントも
停止されてしまえば

FBAからの返送料金、FBA保管料、
在庫処分、資金繰り、などの問題に
直面せざるを得ません。

Amazonをメインの販路として
活用している事業者さんは多いと思います。

僕も実際にAmazonを
メインの販路としています。

僕らはAmazonやヤフオクなどの
『誰かが提供しているプラットフォーム』
で商売をしている訳なので、

提供している側(Amazon・ヤフオク)から
アカウントの停止を言われてしまったら
どうすることも出来ません。

ですので細心の注意をもって
利用・管理・運用をしなければいけません。

Amazonを例にしますが、
Amazonは「ユーザー第一主義」です。

ここで言うユーザーとは
購入する側の人間です。

ユーザーが満足をして
Amazonをまた利用してくれる。

Amazonはひたすらユーザーが
満足するサービスを提供する。
ユーザーがどんどん増える。

結果として、Amazonの物販事業や
販売者が支払う手数料が増えAmazonが潤う、
というものです。

Amazonから言わせると
販売者と言うのは
「代わりが山ほどいる存在」
でしかありません。

Amazonで商品を販売したい事業者なんて、
Amazonがお願いしなくても

次から次へとやってきて
Amazonに利用料と言う名の手数料を
支払ってくれます。

ですのでAmazonが販売者のアカウントを
削除したところで痛くも痒くもないわけです。

ですので僕らはなるべくAmazon様に
目を付けられないように
物販事業をやらなければいけません。

これが他人のプラットフォームに
依存した物販の悲しいところですが、

他人のプラットフォームを活用することで、
確実に・早く稼ぐことが出来ます。

このメリット・デメリットを
理解しておきましょう。

では!

THE TENBAI(ザ・転売)