こんにちは、rikiです。

商品を仕入れるという工程の中に、
国際送料や関税、消費税、

国内納品費用など
様々な費用が発生します。

そこで、今回は
月商と月利の違いについて

僕なりの見解で
書いていきたいと思います。

まず、月商○○万円は
凄くないという事です。

例えば100万売るのに100万使ったら、
利益としては0円ですよね?

もちろん残った在庫は資産在庫として
販売機会はあるので

それらを利益と見なすことはできますが、
キャッシュフロー上どうなのでしょうか。

よくセールスレターなんかで目にするのが、
「月350万稼いだ~がついに公開!」

みたいなのはだいたいが
売り上げの事だと思います。

欧米輸入やっていると利益率なんかは
10%~20%の間がほとんどではないか
と思います。

僕自身13%~16%で回しています。

というより小売仕入れだと
20%超えは相当凄いと思います。

100万売り上げて
月/10万~20万の利益となりますが、

ネットビジネスで
月10万~20万稼ぐって凄くない?
って思うかと思いますが、

この利益も全部を収入として
使えるという訳ではないんです‥

これが、在庫ビジネスの
難しいところなんですよね。
実際になにを利益とするか。

ほとんどの方が売値から
仕入れ値を差し引いた金額を
利益として見ていると思いますが、

それだと利益は出てるが
手元に残るお金が増えない
なんてこともよくあると思います。

いろいろ悩んだ結果、
在庫は増えていくので

そのまま売り上げも右肩上がりで
上がっていけば問題ないのかも
しれませんが、

適正な在庫で運営し
キャッシュフローを意識することが
大切ですね。

P.S

輸入ビジネスをしていると、
利益率というキーワードを
よく目にするかと思いますが、

ビジネスを行っている
以上「利益率」とは、

永久に付き合って
いかなくてはいけません。

この利益率についても主に
2パターンでの計算方法があって、

1、売上高利益率
:売上高に対する営業利益の比率。

利益÷売上=売上高利益率

2、投下資本利益率
:投下した資本に対して収益性を測る指標。

利益÷投下資本(仕入れ値)=投下資本利益率

一般的に利益率というと
売上高利益率の事で

僕もこのやり方で
利益率の計算をしています。

物販の世界では利益率30%が
一つの基準みたいになってます。

例えば1万円の商品を販売する場合、

メーカー(50%)→
卸売業者(20%)→
小売業者(30%)→
消費者へ商品が渡ります。

ただ、どこの小売店も
定価の何割か値引きするので
もう少し下がるんじゃないかと思います。

それで、輸入ビジネスでの利益率って
どれくらいかというと

恐らく10%~20%で
落ち着いてくるんじゃないか
と思います。

もちろん、それよりも
高い利益率で回している方も
いらっしゃるかと思いますが、

やはり利益率の向上を考えるのであれば
安く仕入れるこれに尽きます。

他には、経費を抑える事なんかも大切です。

Amazonで販売していくとなると
売値を上げることは難しいので、

利益率を向上させようと思ったら
これらの事を意識しないといけません。

輸入ビジネスで独立を目指すrikiのブログ