EMS 通関保留等のステータス その2
からの続きです

前回まではEMSにおいて存在する
各ステータスについて説明していました。

今回もその続きとして、
通関保留中の対処方法の説明を行います。

―――――

【通関保留中の対処方法】

通関保留になってしまうと、
商品の流れがストップしてしまいます。

輸入転売をやっている
人間の視点からすると、
そういった事態は可能な限り
避けたいところです。

早い段階で商品を回転させて売り上げをたて、
次回の仕入れに回したいですからね。

税関からの書類到着を
待っていてもいいのですが、

実は通関保留中でも僕らに出来ることが
多数あるので紹介したいと思います。

①通関保留中になった荷物の追跡番号を控えて、
東京外郵出張所に電話する

正確にいうと
東京外郵出張所通関第1部門(通関担当)
になります。

僕の経験上、多くの商品は
こちらの窓口で対応されています
(九州・沖縄、関西は違うかもしれません)。

通常であれば、荷受商品に
問題があって通関保留になると、

税関から発行される「通知書番号」が
必要になります。

つまり、税関からの通知書が到着しない限り、
僕らは対応のしようがないわけです。

しかし、こちらの窓口に連絡をすると
EMSの追跡番号だけで対応をしてくれます。

②通関保留になっている理由を確認する

前述のようにEMS追跡番号だけで
通関保留となってしまった荷受品の
対応をしてくれます。

そこで通関保留になってしまった理由を
確認しましょう。

先ほど紹介した通関保留になる原因のうち、
どれが原因で通関保留に
なってしまっているのかを確認しましょう。

また、原因ごとにどんな書類を
準備する必要があるのかも、

問い合わせをすれば
教えてもらうことができます。

③通知書番号を教えてもらい、対応をする

東京外郵出張所通関第1部門(通関担当)では、
EMS番号のみで対応を受けることができますが、

必要書類の提出の際は、
税関からの通知書番号が必要になります。

これは聞けば教えてくれるので
確認しておきましょう。

④必要書類の準備や送付を行い完了

通関保留になった原因を
解決するための書類を準備します。

FAXでの送付でも対応をすることが出来ます
(ケースによっては出来ない事もある)
これにて通関保留が解除されます。

僕は当日中に電話→書類の準備、
で商品を発送してもらうことが出来ました。

是非参考にしてみてください。

THE TENBAI(ザ・転売)