amazon.comで米国内返送先住所を
ReturnAddressとして設定するか、

もしくはPre-paidのReturn Shippingを
提供するかが義務づけられていますね。

うちでは返送先として、
US内の提携先の企業を
利用させてもらってます。

もともとうちの従業員の子が
働いてた貿易会社なんですけど、

以前LAに行ったときに初めて
そこの社長さんと会ったんですけど、

なんか現地にお忍びできた芸能人の
アテンドとかもやってるみたいです。

おもろそう。

で今、今後のスキームを
整えました。

返送品とFBAからの返送品ですね、
このあたりをDiscardかReturnか判別して
月一ぐらいでReturnしてもらってます。

そのために今回DHLで
輸入用アカウントを作成しました。

流れとしては、こっちで
出荷手配というか必要情報を入力して、

向こうに出荷ラベル印刷用の
URLが通知され、

向こうで印刷してもらって
集荷依頼かけてもらう、って感じです。

内容品等の情報は向こう側からでも
編集できるみたいです。

向こうの追跡なしの最安のUSPSと
料金比較したんですけど、
DHLのほうが安かったですw

まあUSPSも割引とかあるんでしょうけど、
まあわかんないしいっかと思って。

情報の共有はgoogleスプレッドシートで
専用シートを作成しておこなってます。

支払いはいろいろ考えたけど、
日本人のかたなので国内銀行もあるし
ってことで国内銀行振込に
してもらいました。

なんの不便もありません、
いい時代だなと思いました。

そんな感じで、
国内返送のスキームや配送手配、
支払い関連をしっかり

こっちで組み上げたので、
割りとスムースに回ってます。

どっかに協力してもらいたい場合は、
そうやってある程度レールを
轢いてあげないと、

「こんなときどーすんねん」
が溜まっていくと相手方も
ストレスで長続きしませんからね。

まあ本業の片手間で
やってもらってるので
無理言えませんけどw

輸出入ビジネス下克上ブログ amazon輸出/ebay輸出を通じて世界へ