無在庫販売をしていると、
どうしても在庫切れや仕入れ値高騰
といった事態に遭遇することは、
避けては通れない道かもしれませんね!

最初のうちは!
で多くの方は、在庫切れしたくない!

赤字で仕入れるとか嫌だ!

どうにかしたい

なにかいい方法はないか

変動があったら即通知できたらいいのに

国内amazonの在庫がなくなったら(高騰したら)、
通知してくれたらいいのに!

そしたらすぐ取下げ(価格修正)できるのに!

そしたら在庫切れや赤字はなくなるのに!

そんなツールあったらいいのに!

いいのにいいのにいいのにー!

という思考の人が多いみたいで、
提供しているツールのサポートなんかでも価格変動が
あったら通知できるアラートとか、

在庫切れになったら自動で取り下げるとか、
そういったのがあったらいいのに!
的なことをよく問い合わせいただきました。

ただこれって結局、在庫確認や価格の
更新頻度あげたらほぼなくなるんですよね。

ネガティブなことに視点が行きがちで、
それを排除するような
思考にいきがちなのでしょうか、

でも更新頻度をあげればリアルな価格を
よりリアルタイムで参照できますし、

在庫状況もよりリアルに参照できますので、
そういった在庫把握ミスは減ります。

そもそもの原因が、更新頻度の低さ
からによるものが多い問題です。

問題点の原因を先に究明すれば、特にそんな
在庫切れ→通知→削除

みたいななんの利益も生まない
作業は必要ないわけです。

小さな発想の飛躍ですが、
視点を変えることは大事だなあオイ、
と思います。

そうやって無駄を省いてみんな、
大人になっていくんですね。。。

P.S

よく、無在庫のほうがええのんか、
FBAのほうがええのんかって
議題になりますよね。

そりゃ無在庫は
リスクねえんだから無在庫だろ!

いやいや、売れる商品見極めて
FBA倉庫に放り込んだほうが
利益率多少上げてでも売れるからFBAだろ!

と、いろんな声が聞こえてきそうですね。

僕的には正直利益を生み続けられるなら
どっちでもいいんじゃねってのが本音です。

でもご存知の通り、
僕は無在庫がメインですがそれはただ単に
僕にあってただけだと思います。

そんな無在庫ですが、
リスクはないぶん管理がかなり手間です。
アナログでやるには限界があります。

その手間も考えた上で
利益を上げ続けられるのか、

その辺まで考えて晴れて在庫販売やFBA販売と
並ぶことができるって感じです。

リスクないぶん、
どっかにしわ寄せはきますからね。

対してFBAはというと、
リサーチさえしっかりできていれば、
ぶっちゃけ納品してからは価格調整ぐらいで、
売れたらお金が入ってくるだけって感じです。

リスクを取る分、無在庫に比べると
格段に手間は少ないと思います。
まあようはこの辺のバランスですね。

どっちか一方を選べって
話じゃないと思いますしね。

輸出入ビジネス下克上ブログ amazon輸出/ebay輸出を通じて世界へ