FBA納品時の段ボールサイズですが、
規約通り守ってますか???

比較的小田原FC等では、
多少大き目のサイズでも
受領して貰えてました。

ところが・・・FC変更に伴い、
今までとは違うFCに発送した際に、

小田原でOKだったサイズが
受領拒否になってしまうという
お話を数名の方からお聞きしました。

納品先を家の近くの
新しいFCに固定した方などは、
規約に則ったサイズが良いですね。

尚、段ボールですが
皆さんどうしてます???

MYUSの段ボールを流用したり、
直送時の段ボールを流用するのが一般的です。

買われる方も多いかもしれません。

僕の場合は、
「拾ってきます」

※落ちていない時は、
仕方ないのでホームセンターで買います。

スーパー⇒ドラッグストアというルートです。

スーパーは「ご自由にお持ちください」的な
コーナーがあるので、恥ずかしくないのですが、

ドラッグストアは店員さんに
声をかけなくてはいけません・・・
これが結構恥ずかしい(+_+)

躊躇して結局ホームセンターで
買ってしまったことも2度3度あります。

近所に拾えるスポットが
ない方は仕方ないですが、

休みの日にドライブがてら段ボール拾い
してみてはいかがでしょうか?

P.S

新規商品登録時に
スポンサープロダクトは使わない方が
いい理由があります。

新規商品登録の際に
スポンサープロダクトを使い、

商品のセッション数を上げて
購入してもらうという方法ですが・・・
欧米輸入には合いません。

僕はスポンサープロダクトを
度々チェックして、リサーチしています。

例)水着+輸入と検索し、広告に
出てきた商品をリサーチしてます。

つまり費用をかけて、
競合を増やしている・・・

同じことやっている人いると思います。

もちろん購入される場合も
有るかと思いますので、
全てがNGという訳ではないですが、

参入障壁が低い欧米輸入においては、
まったくオススメできません。

お客様ではなく、
競合セラーが集客されます(笑)

もちろん欧米輸入であっても、
正規品や独自のルート等の

他セラーが容易に踏み込めない
商品の場合は別ですけどね。

中国輸入の場合は、最初から
広告をかけるのが一般的ですが、

欧米輸入の場合は、ちょっと
気を付けた方が良いと思います。

輸入ビジネスで起業 目指せ年商10億円