以前の話ですが、
ヤフオク!は次々とシステム変更をリリースしましたね。

ヤフオク!とヤフーショッピングの無料化から
大きく変貌した気がしています。

これまで、
ストアの評価は3000件毎に集計されていたので
3000件よりも前のマイナス評価は
表示されなくなっていました。
(これもある意味ではストアのメリットでした。)

つまり、
これまではいくらマイナス評価が多くても
最新の評価3000件までしか表示されていなかったんです。

分かりやすくするとこうです。

Aストアの総評価数が10000件だったとします。
そのうち、
非常に良いと良いのポジティブ評価が9500件で、
あとの500件がマイナス評価だったとしても
直近の評価3000件のうち、
マイナス評価が3件だったとしたら

ポジティブ評価=9500
マイナス評価=3
というように表示されていたんです。

これがシステム変更にともなって廃止されたようですね。
再集計されなくなり、
ポジティブ評価も、マイナス評価も
累積されて表示されるようになりました。
ストア出店者にとっては改悪でしたね。

ストアさんは毎日の取引数もそれなりに多いですよね。
それに販売を継続して行っていますので
マイナス評価も受けやすい。
いたずら落札をされる場合もあります。

で、マイナス評価が累積表示されるので
マイナス評価の多さが目立ち、
評価の悪いストアに見えますよね。

評価欄だけを見れば、
お客様からはそのように見えてしまうと思いますね。

一応、いたずら落札などでのマイナス評価に対しては
「トラブル申告制度」を活用してください。
ってコメントしてますが、
実際にはあまり期待できないと思いますね。

今のヤフオク!って、
なんだか方向性を模索しているように思います。

数年前まで、ヤフオク!は伸び悩んでいました。
その打開策としてeコマース革命を打ち上げたんでしょう。

その効果はすさまじくて、
ヤフオク!ストア出店の申し込みが
一気に増えたこともありました。

しかし、新規のストア出店者が増えたことで
トラブルも増えたようですね。
落札者とのトラブルや、
ガイドライン違反なども急増しました。

それで、
慌てて取り締まりやルール変更をしたんでしょうね。

ヤフオク!としては、取り扱い高を増やしたいのが本音です。
ユーザーを増やし、
総取引金額を増やし、手数料収入を増やしたい。

だとしたら、やるべきことは
ルールの厳格化とトラブル防止策だけでしょうか?

僕は違うと思います。
ヤフオク!は既に知名度も高くて、
マーケットとしても認知されています。
ネットオークション=ヤフオク!ってぐらいですよ。

だったら、
まだヤフオク!を利用したことがないユーザーが
ヤフオク!に参加したくなるようなことを
どんどん仕掛けて欲しいですね。

システム変更するにしても、
みんなのチャリティー募金の
システム変更はしないのでしょうか?
寄付金が落札額の10%か全額しか設定できないのは
どうなの?

「モノ・人・お金」が集まっているヤフオク!には
できることがもっとあると思います。
いや、ヤフオク!にしか出来ないがあるんですよ!
その事に、内部の人間は気が付いていないんでしょうね。

そもそも、
ヤフオク!の幹部社員の何割が
ヤフオク!を利用しているんでしょうか?
自分達が使っていないヤフオク!を
本当に改善できるのでしょうか?

もう一度、自社のサービスの価値を
ユーザーの目線で見て欲しいですね。

それが出来るようになれば
ヤフオク!は世界に通用する
素晴らしいプラットフォームになると思います。

物販ビジネス運営者向けNO1情報共有サイト